寄付について
ご寄付のお願い
私達は国内外の災害における被災地で物資を求められている方々や、福祉施設、海外の貧困地域、恵まれない方々の苦しみに少しでもお力になれたらと強く思い、皆様のご家庭や、企業様より、「もう使わないけれど、捨てるには勿体ない物」をご寄付頂き、少しでも多くの方々へ希望と生きる力をお届けできるような活動を目指しております。
ご寄付のお申し込みは、こちらからお申し込みください。
東南アジアの地域や他国では海外からの輸入でしか手にする事の出来ない物も沢山あります。
学校に通いたくても文房具すら購入する事が出来ない子ども達もたくさんいます。
物の豊かなこの日本でも何かしらの理由で必要な物を手にする事が出来なくて困っている人達がいる現状があります。
例えば、着なくなった衣類、子育て時に使用していた日用品、雑貨、おもちゃ等、使用する機会がなくなり普段何気なく捨ててしまっている様な不用になった物でも、手にする事すら出来ない方にとっては必要で、とてもありがたい物に変わります。
支援してもらえる環境がなく、誰にも頼ることの出来ない苦しみ、どうやって助けを求めて良いのかわからない不安と闘っている人がたくさんいます。
顔の見えない相手でも『人と人の支え合い・優しさ溢れる思いやりの気持ち』を大切にしたいと考えております。
皆様からご寄付頂いた物は丁寧に仕分けし、大切に保管、お届けをさせていただきます。
助けを求められている方々の為に、皆様のあたたかいお気持ち、お力沿えをご支援いただければ幸いです
ご寄付のお申し込みについて
ご寄付のお申し込みは、こちらからお申し込みください。
ご寄付いただく際の注意点
お申し込みいただいた方からの寄付品の発送方法は、元払い(送料ご負担)とさせていただきます。
送料は、通常3,000円(税込)、北海道・沖縄については4,000円(税込)となります。
※着払いでの発送は受け取りいたしかねます。
ご寄付が可能なもの
寄付として可能なものは、物資に限ります。
また、受け入れが可能な品目は、使用済でも基本的に五体満足な物、梱包用ダンボールの大きさ(3辺の長さ140cm以内)に収まる物のみとなります。
1.ぬいぐるみ・人形・おもちゃ
2.靴・鞄
3.服飾雑貨・アクセサリー・宝飾品
4.食器類・キッチン用品・調理器具
5.衣類・タオル
6.文房具
7.ベビー用品
8.アウトドア・スポーツ用品
9.その他生活雑貨
10.その他日用品雑貨
※生物や液体類、危険物、破損している物は不可となります。
ご寄付の流れ
①「寄付のお申し込み」フォームから、お申し込みください。
②確認メールが自動送信されます。
③弊社から受付確認メールを送信します。
④弊社にて、送料のお支払いが確認できましたら、送付先をお伝えいたします。
⑤お荷物が弊社へ到着後、メールにて到着連絡をさせていただきます。